小型机→テレビ台(その2)

小型机→テレビ台(その2)

1日経ったくらいではワトコオイルの臭いは落ち着きませんが、とりあえず乾拭きしても色移りしないくらいには乾いたので組み立てを開始。

将来的に分解できるように接着剤は使わずにビス止めのみ。
子供たちが中学生くらいならテレビ画面を触ったりすることもないと思いますが、小学校低学年のため安全面を考慮し、テレビ台の脚の裏には滑り止めを装着し、完成。

拍子抜けするくらいに簡単な組み立てですが問題が…
・1人でテレビ台の設置をする必要がある
・せっかく以前に頑張ったテレビ配線を再びやり直す必要あり
・子供たちがいない時間に作業をする必要あり

幸いというか?何というか?
子供たちは嫁様と買い物へ行っていたため急いで現状のテレビ台を引きずり出して、今回作成した台を設置し、ハードディスクレコーダーなどを下部に移動、各機材などについても移動。

テレビ配線をキレイにしようとして最近、束ねなおしたテレビ配線が仇となり、今回のレイアウト変更に伴いテレビの配線もやり直さなくてはいけなかったのが大変でしたが、何とか完了。

既製品のテレビ台に強引に耳付き板を増設したため、チグハグ感満載なテレビ台となってしまいましたが当初の目標であった「任天堂スイッチ置き場の作成」については満足したので、良しとしております。

…あとは時間経過で天板の色が元々のテレビ台の色に近づいてくれることを祈るばかりです。(いっそテレビ台を丸ごと作り直そうか????)