分解
- 2019.02.16
- 日常

無事に玄関棚も完成したので、いままで仮に使っていた古いものを分解することに。
今と違って日曜大工を全くといっていいくらいにしてなかったころに作ったものなので使用しているのは木工用ボンドのみ。
ボンドだけでもこんなにガチガチになるもんなのか?っと関心。
ボンドで接着したものの分解方法をネットで調べてみると「スチーム」が良いということが書いてあるページを発見。
早速試してみるも…効果があるのか無いのか?微妙な感じ。
やり方が悪いのか?接着してから年数が経ちすぎたからか?
やらないよりはマシか?と信じてスチームでボンドをふやかしてからゴムハンマーで思いっきり叩くなどを力技でやってみると何とか分解に成功。…とはいえ、かなりボンドの痕と割れが発生しているのでサンダーなどで磨く必要有り。
きれいに磨ければよいのだけれども…。
-
前の記事
玄関棚作り(その2) 2019.02.02
-
次の記事
テレビボードの改良? 2019.03.02