7年ぶりにNASを買い替え

7年ぶりにNASを買い替え

早いもので 家を建ててから7年。家電や機械関連もボチボチ故障などを気をつけなくてはいけない年数。

家族…っといっても現状では長男でもまだ小2のため、使えるのは嫁様くらいにはなりますが、みんなが快適に使えるようにとNASを動かしているのに実際に使っているのは私だけ。

これならNASじゃなくて、外付けHDDでもよかったような??と考えたりもしますが、1階と2階のPC間や将来的に息子たちの部屋を結びつけるのにもNASは便利なのは間違いないのでNASはやっぱり必要。

息子たちにもボチボチPCを使えるように教えようかとも思っているので、今のうちにNASを新しくして、データ管理などをちゃんとしておこうと考える今日この頃。嫁様も家を建ててからの7年の間に携帯をガラケーからスマホに変えたので、以前よりはPC関連を活用できるようになっているはず。

などとどうでもよい話になりましたが、今までは自分くらいしか使わないのでシングルドライブのNASの内容をたまに外付けHDDでバックアップするような使い方をしておりました。っが、面倒になってきたのでRAID仕様のNASを使うことでバックアップを忘れても(少しは)安心できるように変更。

少々高くなりましたが…NAS本体(Synology DiskStation DS218j)と、中身のHDD×2台を購入。

思っていたよりは小型のこのNAS。
まず最初に必要な作業:中身が空っぽなのでHDDを搭載すること。

続いて電源を入れて、セットアップ作業。

セットアップが完了したら、ユーザー設定、グループ設定、フォルダ設定やらなんやらをして使えるようにしていきます。

っで、適当に動作チェックをして問題がなければ古いNASのデータやファイルを新しいNASにお引越し。…これが恐ろしく時間かかると思うので「最初にこれをすればよいのでは?」と言う人もいるかもしれませんが、NASの設定を書き換えたりしている内におかしなことになってしまい【要:再セットアップ】という結末になることもあるのでデータのコピーは動作検証をしてからの方がオススメ。

とりあえず初期設定などは出来た…と思うので、様子を見ながらデータをコピーして行こうと思う今日この頃。

>> Synology DiskStation DS218j(楽天)