日常 押入れ収納の見直し 掃除が大好きなのに片づけが苦手な嫁様。 人(私)が使いやすいようにしているつもりなのに、気づけばいつも大惨事。 盆休みに作った新しいダイニングテーブルの拡張収納棚と入れ替えになった旧・拡張収納棚が余ってしまっていたので使い道を探そうと家の中... 2019.08.17 日常
DIY ダイニングテーブル周りの改善(2) 今日も“暑い”。外で作業したら間違いなく昨日の二の舞になりそうな予感。っというわけで、作業的にもそんなにゴミや木屑は出ない作業内容だったので室内で作業を再開。 ワトコオイルで着色して1日しか経っていないのでワトコオイル特有の臭いが多少は残っ... 2019.08.12 DIY
DIY ダイニングテーブル周りの改善(1) 数年前に思いつきで作ったダイニングテーブルの補助テーブル兼・収納棚。それなりに便利ではあるものの…何箇所か失敗しているため、作り直したかった私。 残り少ない盆休み。特にすることもないので急遽作ることを決意!っといっても図面はすでに作ってあっ... 2019.08.11 DIY
日常 せっかくだから 先週作成した寝室の壁面棚。 壁に溶け込むように白く作ったものの…妙に味気ないような???っと思うようになり、何か良い方法はと考えていて思いついたのが「壁紙(クロス)をかえてみる」。 思いついたのは良いけど、壁紙を剥がして新しいものをはるのも... 2019.07.27 日常
DIY 寝室改造? ・・・気づけばもう7月も半分以上が経過。 先月の中ごろから続いていた仕事のトラブルも落ち着き、やっと休めるようになった今日この頃。…前の会社が酷すぎて「あれ以上はないだろう」と思っていたのに、まさか連続勤務記録を今の会社で更新するとは思いも... 2019.07.20 DIY
日常 30年ぶりに 最近、仕事で帰りが遅くなり息子たちの相手もロクにできてない状態。 実家の祖父が子供をよく連れまわしてくれるので当人たちは父の存在をほとんど気にしていないような感じも…まぁ、仕事しないと生活できないから仕方ないと割りきる毎日。 長男が祖父に玩... 2019.06.16 日常
DIY サイドテーブル Ver.2 かなり昔に作った寝室に置いているサイドテーブル。今から見ると恥ずかしいレベルのものではありますが、当時は精一杯頑張ったモノ。 我が娘(柴犬)用の「ドッグラン」「室内ケージ(リビング)」「室内ケージ(寝室用)+ベッド」「進入防止ゲート」などの... 2019.06.02 DIY
日常 地元特権?(その2:山本勝之助商店の棕櫚箒) 「山本勝之助商店」の棕櫚箒が欲しいと思って悩み続けること約1ヶ月。 これ以上、悩んでいても「欲しい」という気持ちに変化はないと思ったので、小遣いが補充されたついでに (娘:柴犬の類で作りたかったものは大体作ってしまい、今月は木材を買う予定も... 2019.06.01 日常
日常 地元特権?(北山正積商店のペット用たわし) 単に自分が最近「棕櫚のホウキ」がほしいと思うようになったため、棕櫚関連を調べているときに偶然発見したのが天然素材でできた ペット用のタワシ。 ブラッシングの嫌いな子でも、このタワシを使うと自らがすすんでブラッシングをしてもらいにくるようにな... 2019.05.18 日常
DIY ドッグランDIY 我が家の娘様(柴犬)があちこちで粗相をするため、平日の嫁様、息子たちが仕事・学校・幼稚園に行っている間は自宅でケージに入れていたが「かわいそうなので何とかしたい。」とのこと。 実家の庭にちょうどドッグランを作るのによさそうなスペースがあると... 2019.05.05 DIY