DIY マグネットボードのリメイク 新しく作った収納棚を設置する際に、リモコン置き場などに利用しているマグネットボードが邪魔になったので移動させることにしましたが、縦から横にマグネットボードを使わないといけなくなったので絵柄が変になってしまう上に、その絵柄の生地も汚れていたの... 2021.08.07 DIY
DIY リビング用の収納棚を作る(その2) 本来なら22日(木)から4連休!…だったのに急に休日出勤になったものだから、収納棚に使える時間が大幅に減少。 ワトコオイル臭も随分とマシになったので組み立て作業を再開。とりあえず棚受けレール(ダボレール)を取り付けることからはじめましたが…... 2021.07.24 DIY
DIY リビング用の収納棚を作る(その1) 先週、横幅を半分にしたため、収納力が半分になってしまったリビングのチェスト。 このまま放置しては嫁様に怒られるので新たに収納棚を作らないといけない私。そんな急ぎの時に限って、他の用事が発生するらしく…以前、自作アルコールディスペンサーをプレ... 2021.07.18 DIY
DIY チェストのリメイク 長い間、ずっと作ろうと思うも…新築当時は“自分で家具を作る”という発想自体がなかったので深く考えずにネット通販で買ったチェスト。 値段の割にしっかりしていたので、お買い得だったと今でも思っていますが…自分である程度のものを作れるようになって... 2021.07.09 DIY
DIY 和室用・収納棚の改良 ずいぶん前に作った和室用の収納棚。当時は「SPF材以外はほとんど知らない」タイプだったので何を作るにしても、ほぼSPF材で作っていた私。 ここ数年の間に他の材料も取り入れるようになったため「あの時、これ使っていたら良かったな」というものも多... 2021.06.27 DIY
DIY シエンタの純正アームレストを違うものに(3/3) 最初から「黒」をオークションで落とすべきだったと少々後悔してますが「まぁこれはこれでいいか」と割り切ることにしたアームレスト。…微妙に色は変化しているので、もっと濃い原液にして何度か挑戦したらマシになるかもしれないけれど、とりあえずコレで使... 2021.06.19 DIY
DIY アルコールディスペンサーを作る(2/2) Youtubeで見つけたアルコールディスペンサーを参考に原型となるものを先日作成。それを自分好みに改良するため図面を作成したので、いつもの如くホームセンターで木材を購入してカットをやってもらい帰宅。 脚の部分はホームセンターで購入したものを... 2021.06.06 DIY
DIY アルコールディスペンサーを作る(1/2) 今となっては当然の話ですがコロナ対策で玄関に消毒液を置いている我が家。帰宅の際には消毒液を使ってから部屋に入る…というのを家族全員がやっていると思っていたのですが、それにしては消毒液の減りが遅すぎるような? 子供たちにカマをかけて「帰った時... 2021.06.05 DIY
DIY シエンタの純正アームレストを違うものに(2/3) クリーニングも無事完了したので、あとは取り付けようかという時点で気づいた点が一つ…「オークションでアームレストを探していた時に、見かけた他のモノと比べて部品が少し足らないような?」 気になったので調べてみるとボルトについている樹脂系っぽいワ... 2021.05.30 DIY
DIY シエンタの純正アームレストを違うものに(1/3) 長年…っというか、免許を取得して以来ずっと5人乗りサイズの車を乗り続けてきた私。両親がそろそろ免許の返納も考えなくてはいけない歳なので、両親を乗せることもできるようにと7人乗りの車を探してチョイスしたのが「シエンタ」。 納車されて半年くらい... 2021.05.29 DIY